以下の原因が考えられます。
「確認・解決方法」をクリック・タップすると、主な対処方法のご説明をご覧いただけます。
メールアドレスや携帯電話番号の入力間違い
登録画面の表示内容をご確認いただき、内容が誤っている場合は、正しい情報で登録し直してください。
確認・解決方法
メールサービス・ソフトのフィルタリング(アクセス制限)機能により迷惑メールとして処理されている
迷惑メールフィルタリング機能により、迷惑メール(スパムメール)として扱われている場合があります。
「迷惑メールフォルダ」や「スパムメールフォルダ」、「削除フォルダ」等をご確認ください。
詐欺メールにご注意ください。文面等からは判断できませんので、次の項目で当社から送信されるメールの送信元アドレス・ドメインをご確認いただき、当社から送信されているメール・SMSであることをご確認ください。
確認・解決方法(パソコン)
-
いつも使っているメールを見る方法(メールソフトやWebメール)で、メール画面を開いてください。
例:Gmail、Yahoo!メール、Outlookなど。
-
画面の左側や上の方に「受信トレイ」や「迷惑メール」という名前の場所(フォルダ)があります。
「受信トレイ」=普段メールが届く場所です。
「迷惑メール」や「スパム」または「削除済み」などのフォルダもあります。
「迷惑メール」または「スパム」と書かれた場所をクリックしてみてください。
もし「迷惑メール」というフォルダが見当たらない場合は、「その他」や「すべてのフォルダを表示」などを探してみてください。
-
その中に「大和証券」からのメールが入っていないか探してください。
-
もし見つかった場合、メールを開き「迷惑メールではない」「受信トレイに移動」などのボタンを押してください。
確認・解決方法(スマートフォン)
iPhoneの場合
- 「メール」アプリを開く。
- 画面の左上にある「メールボックス」または「すべてのメールボックス」をタップ。
- 「迷惑メール」や「ジャンク」、「スパム」などのフォルダを探してタップ。
フォルダが見当たらず、メールアドレス等が少し下の方に表示されている場合は、それをタップしてフォルダを探す。
- その中に「大和証券」からのメールが届いていないか探す。
- 見つかったら、メールを開いて「移動」→「受信」または「受信トレイ」を選択。
Androidスマートフォンの場合
- 普段使っている「Gmail」や「メール」アプリを開く。
- 左上の「三本線(メニュー)」をタップ。
- 「迷惑メール」や「スパム」というフォルダを探してタップ。
- その中に「大和証券」からのメールが届いていないか探す。
- 見つけたら、メールを開いて「迷惑メールではない」または「受信トレイに移動」などを選ぶ。
ドメイン拒否等が設定されている、海外からのSMSの受信を拒否している
当社からお送りする電子メール、SMSの送信元は以下の通りです。
ドメイン等が拒否設定に含まれている場合は除外してください。もしくは受信指定、受信許可ドメインへの追加をお願いします。
また、SMSの配信に使用しているサービスの制約により、送信元が海外になる場合があります。SMS受信設定をご確認ください。
【電子メール送信元】
- ●●●●@daiwa.co.jp (daiwa_info@daiwa.co.jp など)
- daiwa_info@mail.daiwa.co.jp
- ddfx@fxmail.daiwa.co.jp
- dd365fx@daiwa365fx.daiwa.co.jp
【SMS送信元】
お客さまが契約されている 携帯電話会社 |
手続きのご案内・各種お知らせ 受信時の電話番号 |
ワンタイムパスワード・仮パスワード 受信時の表示 |
docomo、au |
0120-030303 |
DaiwaInfo |
ソフトバンク |
244018 |
確認・解決方法(パソコンのメールの場合)
ご利用されているメールサービス提供元(プロバイダー等)により異なるため、各社ホームページや相談センター等でご確認ください。
OutlookやGmailといったフリーメールでは、設定(右上等に歯車のマークがあることが多いです)から「セーフリスト」や「フィルタ」の設定で確認・受信許可設定できる場合が多いです。
確認・解決方法(スマートフォンのメール、SMSの場合)
ご利用されているキャリア(携帯電話会社)により異なりますが、以下のようなマイページで設定できる場合が多いです。
詳しくは各社ホームページや相談センター等でご確認ください。
- docomo: My docomo
- au: My au
- ソフトバンク: My Softbank
MMSを利用されている
当社からのメールでのワンタイムパスワードの送付は、マルチメディアメッセージングサービス(MMS)がサポート対象外となっております。
MMSをご利用されていてワンタイムパスワードがご確認いただけない場合、携帯電話番号へのSMS(出金等のワンタイムパスワードの場合)や他のメールアドレスでの受信をお試しください。
確認・解決方法
例えば、ソフトバンクの「@softbank.ne.jp」や「@●.vodafone.ne.jp」、auの「@ezweb.ne.jp」や「@au.com」のアドレスをiPhoneの「メッセージ」アプリでお使いの場合が該当します。
携帯電話番号へのSMS(出金等のワンタイムパスワードの場合)や他のメールアドレス(「○○○@i.softbank.jp」やフリーメール等)での受信をお試しください。
ログインして登録を変更するには、「取引パスワード」の入力が必要です。
取引パスワードを失念されている場合、取扱窓口までご連絡ください。
セキュリティソフトやプロバイダのセキュリティサービスによって、迷惑メールとして処理されている
セキュリティソフトをご使用の場合、迷惑メールと判断して、「スパムフォルダ」に振り分けられている場合がありますのでご確認ください。
ソフトウェアの種類や設定によっては受信拒否や削除されている場合があります。
お使いのソフトウェアやプロバイダーの設定をご確認ください。
ご使用のメールサーバーの容量が一杯になっている
メールサーバーの容量が一杯になると、メールの受信ができなくなります。
ご不要なメールは削除して、メールサーバーの容量を確保してください。
詳しい方法は、メールアドレスを取得されたプロバイダやメールサービス提供元などにお問い合わせください。
パソコンでWindows Liveメールをご利用で、メールが開けない
Microsoftのサポートが終了しているため、セキュリティの関係上、メールの本文が開けない、または文字化けする場合がございます。
別のメールソフトへの切替をご検討ください。
確認・解決方法
メールを開く際に使用しているアイコンの下に「Windows Live メール」と書かれていないか確認してください。
書かれている場合には使用せず、Outlook(「O」と書かれた青いアイコン)等をご利用ください。