よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
各種商品
投信積立サービス
×
キーワードから探す
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
カテゴリから探す
口座開設
口座開設
(7件)
入出庫
(5件)
各種お手続き
(55件)
マネー・ロンダリング(マネロン)
(10件)
ダイワのサービス
大和ネクスト銀行
(45件)
NISA(少額投資非課税制度)
(50件)
証券総合サービス
(10件)
特定口座
(20件)
入出金
(21件)
手数料・各種費用
(7件)
ダイワ・カード
(10件)
サービス時間
(3件)
コンタクトセンター
(2件)
プレミアムサービス
(3件)
相続サポート
(9件)
持株会
(18件)
各種商品
国内株式
(49件)
信用取引サービス
(47件)
新規公開株式抽選参加サービス
(13件)
株式ミニ投資
(1件)
外国株式
(26件)
投資信託
(27件)
投信積立サービス
(11件)
ダイワ外貨MMF
(6件)
ダイワMRF
(2件)
債券
(13件)
個人向け国債
(4件)
ダイワFX
(46件)
ダイワ365FX
(10件)
先物・オプション取引サービス
(42件)
ファンドラップ
(6件)
ダイワLMS(証券担保ローン)
(39件)
円預金
(15件)
外貨預金
(5件)
オンライントレード
資産管理サービス
(5件)
日経テレコン21
残高・取引経過
(6件)
入金取引、出金取引
(22件)
報告書電子交付
(31件)
ダイワのメールサービス
(20件)
トレボ(高機能トレーディングツール)
(8件)
スマートフォンアプリ【株walk】
(8件)
ダイワの自動更新株価ボード
(7件)
ログインパスワード
(19件)
ダイワのネット図書館
(17件)
テクニカルサポート
テクニカルサポート
(14件)
最近コンタクトセンターに多いご質問
(23件)
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
投信積立サービス
1
~
10
件(全
11
件)
NISA口座で株式や投資信託の買付をしたいのですが、オンライントレードで注文するにはどのようにしたら良いですか。
オンライントレードにログイン後、トップページの「NISA(少額投資非課税制度)口座/ダイワのNISAへ」を押下すると、NISA専用ページに遷移します。 NISA専用ページ内の「お取引メニュー」より、株式や投資信託等の買付注文が可能です。 なお、NISA口座でのお取引には事前にNISA口座開設が必要...
NISAで投信積立を申し込むことはできますか?
「オンライントレード」または「取扱窓口(口頭)」、「書面」にて申込みが可能です。 ■オンライントレードにて申込みを行う場合 ・オンライントレードにログイン後、NISA専用ページを開く ・NISA専用ページTOP>投信積立「つみたてサービス」>「商品を選んで積み立てる」または「目的を決めて積み立てる」から申...
当初募集中の投資信託はいつから投信積立サービスの対象銘柄になりますか。
継続募集期間の初日の6:00から対象となります。前営業日の18:00から積立設定が可能です。なお、対象銘柄となるのは当社で取扱のある銘柄のうち、当社で指定した銘柄となります。
投信積立サービスの契約は無料ですか。口座管理料はありますか。
契約は無料です。また、口座管理料もかかりません。 ただし、投資信託の買付には目論見書記載の取引手数料をご負担いただきます。 投信積立サービスに関して詳しくはこちら≫をご覧ください。
同一日に複数の積立設定があり、買付余力が不足している場合はどうなりますか。
受渡日が近い銘柄→積立日が近い銘柄→銘柄コードの小さい銘柄 の順に買付が行われます。 例えば、受渡日が1番近い銘柄で既に買付余力が不足している場合は、次に積立日が近い銘柄を参照し、買付余力が足りていれば積立注文が出されます。
積立日を毎月31日にした場合、31日がない月はどうなりますか。
存在しない日にちを設定した場合、その積立注文は翌月の第1営業日に繰り越されます。
投信積立はいくらから始められますか。
全銘柄100円(1円単位)から設定ができます。
投信積立サービスの設定解除はいつどこでできますか。
平日 6:00~翌3:00 休日(土・日・祝) 6:00~翌1:00 です。オンライントレード(パソコン、スマートフォン、タブレット)から設定解除が可能で、翌営業日の積立分から適用されます。 なお、全設定を解除しても、契約を解約したことにはなりません。NISA投信積立(翌々営業日の積立分から適用)とは異なりますの...
投信積立サービスの設定内容変更はいつどこでできますか?
平日 6:00~翌3:00 、休日(土・日・祝) 6:00~翌1:00です。 オンライントレード(パソコン、スマートフォン、タブレット)から設定変更が可能です。 主口座は翌営業日の積立分から、NISA口座は翌々営業日の積立分から適用されます。 積立設定の変更画面では、積立日、積立金額、ボーナス月(指定月・増額...
投信積立サービスの積立設定はいつどこでできますか。
平日 6:00~翌3:00 休日(土・日・祝) 6:00~翌1:00 です。 オンライントレード(パソコン、スマートフォン、タブレット)から設定が可能で、翌営業日の積立分から適用されます。 NISA投信積立(翌々営業日の積立分から適用)とは異なりますので、ご注意ください。 投信積立サービスについて詳しくはこちら
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
よく見られている質問
NISA口座で株式や投資信託の買付をしたいのですが、オンライントレードで注文するにはどのようにしたら良いですか。
投信積立サービスの契約は無料ですか。口座管理料はありますか。
NISAで投信積立を申し込むことはできますか?
投信積立サービスの設定解除はいつどこでできますか。
投信積立サービスの積立設定はいつどこでできますか。
ホーム
よくあるご質問
各種商品
投信積立サービス