大和証券 Daiwa Securities よくあるご質問

スペースで区切り複数のキーワードで検索できます

外国株式

1120件(全45件)
  • オンライントレードから為替取引ができません。
    主に以下の理由が考えられます。 ■取引時間による制限 為替取引の受付時間は、平日9:00~18:00です。 受付時間外はお取引いただけません。 また、受付時間内でも、休場などの理由でお取引いただけない場合や、為替相場の急激な変動などにより取引を停止する場合があります。 ■金額...
  • サマータイムはいつからいつまでですか。期間中は何が変わりますか。
    サマータイム(夏時間)は北半球では一般的に4月頃から10月頃まで適用されます。 米国は3月第2日曜日から11月の第1日曜日までです。 オーストラリアは通常10月第1日曜日から翌年4月の第1日曜日までです。 国や州によって適用期間・制度導入の有無が異なりますのでご注意下さい。 サマータイム期間中は原則標準...
  • 証券口座開設費用や、開設後の維持費はかかりますか。
    ■証券口座開設費用 かかりません。 ■開設後の維持費 株式や外国証券のお預かりには「口座管理料」がかかります。 また、ダイワの「eメンバー」のお申込みや「プレミアムサービス」、3年分一括前払い等、無料や割引となるサービスがございます。 ※投資信託(MRFを含む)や円建て債券、NISA口座でお預りの...
  • 株式等は、いつまでに売却すれば年内の税金計算の対象となりますか。
    ■特定口座の場合 受渡日を基準に計算するため、年内に受渡が完了する売却注文(信用取引は埋注文)までが対象となります。 約定日が年内であっても、受渡日が年をまたぐ場合には翌年の損益計算の対象となりますのでご注意ください。 ■一般口座の場合 原則、特定口座同様受渡日を基準に計算しますが、例...
  • 保有残高が特定口座の計算対象になっているかは、どこで確認できますか。
    ■オンライントレード オンライントレードにログイン後、「残高情報」メニュー(スマートフォン等の場合は、画面右上の「メニュー」をタップした画面に「残高情報」メニューが表示されます。) 「特定口座」の下の「取引状況」(スマートフォン等の場合、「特定口座」をタップすると「取引状況」メニューが表示されま...
  • 口座管理料が割引になるサービスはありますか。
    ■国内株式の口座管理料は、eメンバーにご加入いただくと無料になります。 詳しくはこちらをご覧ください。 ■お預り資産評価額1,000万円以上ですべての口座管理料が無料になる以下のサービスがあります。 証券総合サービスに加入、かつ大和ネクスト銀行口座開設済みのお客様…「プレミアムサービス」 証券総...
  • 口座管理料が発生するタイミングはいつですか。
    有効期限月※1の月末時点で口座管理料の対象となる残高※2(以下、「残高」と表示)の有無を確認(残高確認)し、残高がある場合に発生します(お支払いは翌月)。 ※1「国内株式口座管理料」について、新たに残高が発生する場合の初回残高確認は買付・入庫等を行った翌月末に行います。 ※2「株式累積投資口座管理...
  • NISA口座で複数年にわたって買付した銘柄を一部売却する際、買付した年を指定して売却することはできますか。
    買付した年を指定して一部の残高を売却することはできません。 同一銘柄で複数年にわたって買付した残高を一部売却する場合、買付した年が一番古い残高から優先的に売却されます。 2024年のNISA制度改正に伴い、「売付残高優先設定画面」が新設されました。 「売付残高優先設定」では、同一銘柄をNISA(新...
  • NISA口座で外国株式を取引することはできますか。
    できます。2024年以降の新しいNISA制度では、「成長投資枠」で投資できます。 ただし、米国株式と米国株式以外の外国株式でご利用いただけるお取引方法が異なり、かつ、いずれの場合も円貨決済(日本円での決済)に限られます。 米国株式のお取引方法 取引方法 取引方法の説明 取引経...
  • 中国株(香港株)の注文・約定照会の注文状況に「訂正失効」と表示されます。
    香港証券取引所で訂正が受け付けられなかった場合に表示されます。 訂正失効の場合、訂正後の指値が直近の約定値よりも大きく乖離している場合に表示されることがあり、この場合、訂正は行われず、元の指値のまま注文が残っていますのでご注意ください。
Powered by i-ask