大和証券 Daiwa Securities よくあるご質問

スペースで区切り複数のキーワードで検索できます

外国株式

110件(全43件)
  • 株式や投資信託等の売却代金はどこに入金されますか。銀行に振り込まれるのですか。
    ■売却代金の入金先 株式や投資信託等の売却代金は、別途ご指示がない場合、受渡日(決済を行う日)にお客さまの証券口座に入金されます。 (ダイワのツインアカウントのお客さまは、円貨は自動的に証券口座から大和ネクスト銀行普通預金に振り替えられます。外貨は外貨預金口座の開設状況や通貨により異なり...
  • 同一銘柄を、新NISA口座と旧NISA口座で保有している場合、どちらを売却するか指定することはできますか。
    オンライントレードにログイン後、「ピックアップ>ダイワのNISA」をクリックし、「お手続き>売付残高優先設定」画面にて、売付時の優先順位を指定することができます。 なお、優先順位は以下から選択できます(選択していない場合は「旧・新制度順」となります)。 旧・新制度順 「旧NISA→新NISA※...
  • 注文経路(電話・インターネット)による株式委託手数料(売買手数料)の違いを教えてください。
    ■国内株式の現物取引 お取引コースおよびご注文の経路(方法)によって手数料水準が異なります。 「ダイワ・コンサルティング」コースのお店(電話)経由での手数料を基準に、他のご注文経路や「ダイワ・ダイレクトコース」には割引が適用されます(るいとう除く)。 「ダイワ・コンサルティング」コースのお...
  • 中国株(香港株)の成行注文ができません。
    中国株(香港株)は指値注文のみで成行注文はできません。 また、注文有効期限は当日のみとなります。 ※中国株の基礎知識(日本株との相違点)についてはこちら をご覧ください。 ※オンライントレードでのご注文は単元株のお取引のみとなります。 単元未満株(端株)の売却は取扱窓口にて承ります(単元未満...
  • 売買手数料はいくらですか。
    ■各商品の手数料率 商品やお取引コース、お取引経路や約定代金等によって異なります。 主な商品については以下より当社ホームページのご案内をご覧ください。 手数料のページはこちら ■実際のお取引にかかった手数料 取引報告書で確認する 約定日翌日に交付される、取引報告書※にてご確認いただけます...
  • 保有株式など残高を確認するにはどうしたらいいですか。
    オンライントレードにログイン後、以下の画面より確認できます。 (主口座とNISA口座とで残高を確認する画面が異なります。) ■主口座 「残高情報」メニューをクリックし、「資産状況」の下にある「保有証券一覧」をクリックすることで確認できます。 (スマートフォン等は、トップ画面右上の「メニュー」をタ...
  • 米国株式を売買するにはどうしたらよいですか。
    取扱窓口へのお電話、またはオンライントレードにてご注文いただけます。 米国株式のご注文経路と取引方法・注文受付時間 注文経路 取引方法の種類 注文受付時間(日本時間) 窓口へのお電話 海外委託取引 8:00~18:00 店頭取引 9:00~16:55 出来高加重平均取引(VW...
  • ウェビナーのサイトはどこですか。資料はどこで確認できますか。
    ウェビナー(LIVE形式のZoomセミナー)はこちらをご覧ください。 資料登録の有無はセミナーによって異なります。 登録の有無や、登録された資料は以下の方法でご確認いただけます。 ■開催予定のセミナー、およびセミナー当日 開催予定画面にて、各セミナーの「詳細を見る」ボタンをクリックし、詳...
  • オンライントレードから為替取引ができません。
    主に以下の理由が考えられます。 ■取引時間による制限 為替取引の受付時間は、平日9:00~18:00です。 受付時間外はお取引いただけません。 また、受付時間内でも、休場などの理由でお取引いただけない場合や、為替相場の急激な変動などにより取引を停止する場合があります。 ■金額...
  • サマータイムはいつからいつまでですか。期間中は何が変わりますか。
    サマータイム(夏時間)は北半球では一般的に4月頃から10月頃まで適用されます。 米国は3月第2日曜日から11月の第1日曜日までです。 オーストラリアは通常10月第1日曜日から翌年4月の第1日曜日までです。 国や州によって適用期間・制度導入の有無が異なりますのでご注意下さい。 サマータイム期間中は原則標準...
Powered by i-ask