よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
各種商品
国内株式
×
キーワードから探す
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
カテゴリから探す
口座開設
口座開設
(27件)
入出庫
(8件)
各種お手続き
(92件)
マネー・ローンダリング(マネロン)
(10件)
ダイワのサービス
大和ネクスト銀行
(58件)
NISA(少額投資非課税制度)
(72件)
証券総合サービス
(6件)
特定口座
(31件)
入出金
(51件)
手数料・各種費用
(16件)
ダイワ・カード
(28件)
サービス時間
(3件)
コンタクトセンター
(3件)
プレミアムサービス
(1件)
相続サポート
(9件)
各種商品
国内株式
(102件)
配当金
(39件)
信用取引サービス
(61件)
新規公開株式抽選参加サービス
(22件)
公募・売出株式抽選参加サービス
(11件)
株式ミニ投資
(1件)
外国株式
(43件)
投資信託
(40件)
投信積立サービス
(19件)
ダイワ外貨MMF
(10件)
ダイワMRF
(5件)
債券
(22件)
個人向け国債
(9件)
ダイワFX
(47件)
ダイワ365FX
(14件)
先物・オプション取引サービス
ファンドラップ
(9件)
ダイワLMS(証券担保ローン)
(38件)
円預金
(21件)
外貨預金
(6件)
テクニカルサポート
オンライントレード
(28件)
資産管理サービス
(6件)
日経テレコン21
残高・取引経過
(11件)
入金取引、出金取引
(43件)
報告書電子交付
(36件)
ダイワのメールサービス
(26件)
トレボ(高機能トレーディングツール)
(6件)
スマートフォンアプリ【株walk】
(11件)
スマートフォンアプリ【D-Port】
(9件)
ダイワの自動更新株価ボード
(5件)
ログインパスワード
(42件)
ダイワのネット図書館
(11件)
API連携サービス
(2件)
テクニカルサポート
(27件)
最近コンタクトセンターに多いご質問
(38件)
持株会
(29件)
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
国内株式
カテゴリを非表示
配当金
(39件)
71
~
80
件(全
102
件)
国内株式の銘柄コードがわかりません。
国内株式の銘柄コードは、以下の方法で確認出来ます。 ■当社ホームページ(ログイン前) トップ画面上部の検索ボックス 「株価」をご選択の上、銘柄名を入力し「検索」ボタンを押下します。 (スマートフォン等は、画面右上の「検索」をタップすると、検索ボックスがあります。) ■オンライント...
保有する株式の上場廃止が決定しました。取引所では売買ができなくなってしまうのでしょうか?
・金融商品取引所において上場廃止が決定された場合、通常、当該銘柄は一定期間(1ヶ月程度が一般的)「整理銘柄」に指定されます。 ・「整理銘柄」指定により、上場廃止となる事実を投資者の方に周知させるとともに、上場廃止まで売買を行います。なお、上場廃止日以降は、金融商品取引所で売買できなくなります。 ...
保有の株式が上場廃止となった場合、上場廃止後の取扱いはどのようになりますか?
証券保管振替機構での取扱いが継続されるか否かによって、その取扱いが異なります。 ・原則的に、取引所における最終売買決済日の翌営業日を証券保管振替機構の取扱廃止日とされていますが、下記の条件の全てを満たす場合に限り、上場廃止銘柄の証券保管振替機構の取扱いを継続することとされています。 <証券保...
保有株式が公開買付の対象となった場合の対応について教えてください。
■単元株・単元未満株として保有している場合 選択肢は主に「公開買付に申込む」「そのまま保有する」「市場(取引所)で売却する」の3つです。詳細は以下をご覧ください。 (市場価格の変動、公開買付価格の引き上げ、他の買付者の出現の可能性もあり、株主にとってどれが最も有利かは断定できません。) 1.公開...
通常の配当金と資本剰余金を原資とする配当金の違いは何ですか。
税務上の取扱が異なります。 ■利益剰余金を原資とする配当(通常の配当) 配当所得となります。個人のお客さまの場合、税金(所得税・住民税)が源泉徴収されます。 ■資本剰余金を原資とする配当 譲渡所得となります。※1 税務上株主が保有する株式の一部を譲渡したものとみなされ、「みなし譲渡」と呼ばれます...
転換社債(転換社債型新株予約権付社債/CB)を買付することはできますか。
当社取扱窓口 でお取扱いしております。オンライントレードでのご注文の取扱いはしておりません。 銘柄一覧(価格)はこちら 転換社債の商品性についてはこちら
国内個別銘柄の株式レーティング(株価格付け)を確認できる画面はありますか。
オンライントレードにログイン後、「登録銘柄・ツール」>「レポート」にある「リサーチ・レポート」の個別銘柄レポートにて、大和証券グループによる国内株式個別銘柄の株式レーティング(株式格付け)を確認できます。 (スマートフォン等は、画面右上の「メニュー」をタップすると「登録銘柄・ツール」があります。...
期間指定注文の発注後に注文有効期限を変更することはできますか?
期間指定注文の発注後に注文有効期限の変更はできません。 注文有効期限を変更する場合は、現在の注文を一度取消した後、再度、注文を発注してください。 ※注文・取消・訂正の受付時間は、こちらでご確認ください。
株式累積投資の取扱銘柄はどこで確認できますか。
株式累積投資(るいとう)の当社取扱銘柄は、当社ホームページのこちらのページ内にある「るいとう取扱銘柄一覧」にて確認できます。 ※主口座(総合取引口座)における「るいとう」、およびダイワのNISA「るいとう」共通の取扱銘柄となります。
オンライントレードでは、何時から国内上場株式等の予約注文ができますか。
現物取引は17:30、信用取引サービスは19:00からです。 オンライントレードでの、翌営業日の国内上場株式等(REIT・ETF含む)の予約注文受付時間は以下の通りです。 現物取引 平日 17:30~翌3:00 土・日・祝日 6:00~翌1:00 信用取引サービス 平日 19:00~翌3:00 土...
最初へ
前へ
6
7
8
9
10
次へ
最後へ
よく見られている質問
株式や投資信託等の売却代金はどこに入金されますか。銀行に振り込まれるのですか。
執行条件付注文(寄付、引け、不成)とはどのような注文ですか。
受渡日とはなんですか。国内株式を売却したお金はいつ現金化されますか。
国内株式の配当金はいつ頃もらえますか。
売買手数料はいくらですか。
ホーム
よくあるご質問
各種商品
国内株式