大和証券 Daiwa Securities よくあるご質問

利益確定(または損切)のために株式を一度売却し、すぐに買戻しましたが、特定口座の損益と簿価単価の計算が合いません。

特定口座で同一日に同一銘柄(現物株式)を売買した場合、売却の損益計算よりも先に買付の簿価単価(平均取得単価)の計算が行われます
計算は受渡日を基準に行われ、約定(売却⇒買付)順とはなりません
その結果、同一日に同一銘柄を売却し買戻した場合に、想定した損益額・簿価単価とならないことがあります。

以下に、特定口座における簿価単価、および譲渡損益の計算方法について例を掲載します。


<元々の銘柄Aの残高>
  簿価単価 数量 単価×数量
前日保有残高 800円 1,000株 80万円
<当日の銘柄Aの取引内容>
  約定単価 数量 単価×数量
当日一回目の約定 (売り) 1,200円 1,000株 120万円
当日二回目の約定 (買い戻し 1,000円 1,000株 100万円
先に売却をしてから同日に買い戻していますが、買い戻した際の金額で簿価単価を計算し直した後、売却による損益を計算します

<簿価単価と譲渡益の計算方法>

  1. 簿価単価の計算

    800円 × 1,000株 = 80万円
     …前日保有残高1,000株全体の取得金額
    1,000円 × 1,000株 = 100万円
     …買い戻した1,000株全体の約定金額

    同一日・同一銘柄の取引では実際の売買の順序に関わらず、まず買約定金額を元に簿価単価を計算するので

    (80万円 + 100万円)÷(1,000株 + 1,000株)= 900円
     …A銘柄の簿価単価

  2. 譲渡益の計算

    1,200円 × 1,000株 = 120万円
     …売却した1,000株の約定金額
    900円 × 1,000株 = 90万円
     …1で計算した簿価単価を元に、売却した1,000株の取得費を計算

    120万円 - 90万円 = 30万円
     …上記取引の結果特定口座上で算出される利益額
    ※ 120万円 - 80万円 = 40万円 とはなりません。

上記例では、口座に残る1,000株の簿価単価も900円となります。
(買戻しが翌日以降であれば取得費800円×1,000株=80万円で損益計算が行われ、簿価単価は買い戻した時の単価となります。)


(注)実際には、「売買手数料」、「消費税」等も取得費(取得価額)に含まれますが、上記例では、便宜上これらを除いて計算しています。

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask