よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
"NISA"の検索結果
×
キーワードから探す
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
カテゴリから探す
口座開設
口座開設
(24件)
入出庫
(7件)
各種お手続き
(93件)
マネー・ローンダリング(マネロン)
(10件)
ダイワのサービス
大和ネクスト銀行
(56件)
NISA(少額投資非課税制度)
(68件)
証券総合サービス
(7件)
特定口座
(30件)
入出金
(49件)
手数料・各種費用
(16件)
ダイワ・カード
(26件)
サービス時間
(3件)
コンタクトセンター
(2件)
プレミアムサービス
(2件)
相続サポート
(9件)
持株会
(29件)
各種商品
国内株式
(97件)
配当金
(39件)
信用取引サービス
(58件)
新規公開株式抽選参加サービス
(14件)
公募・売出株式抽選参加サービス
(8件)
株式ミニ投資
外国株式
(39件)
投資信託
(39件)
投信積立サービス
(18件)
ダイワ外貨MMF
(10件)
ダイワMRF
(5件)
債券
(23件)
個人向け国債
(9件)
ダイワFX
(47件)
ダイワ365FX
(14件)
先物・オプション取引サービス
ファンドラップ
(9件)
ダイワLMS(証券担保ローン)
(38件)
円預金
(21件)
外貨預金
(6件)
テクニカルサポート
オンライントレード
(20件)
資産管理サービス
(6件)
日経テレコン21
残高・取引経過
(10件)
入金取引、出金取引
(40件)
報告書電子交付
(34件)
ダイワのメールサービス
(24件)
トレボ(高機能トレーディングツール)
(6件)
スマートフォンアプリ【株walk】
(10件)
ダイワの自動更新株価ボード
(5件)
ログインパスワード
(28件)
ダイワのネット図書館
(11件)
API連携サービス
(2件)
テクニカルサポート
(18件)
最近コンタクトセンターに多いご質問
(32件)
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
"NISA"の検索結果
1
~
10
件(全
91
件)
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
NISA
口座へ入金する方法を教えてください。
従来の
NISA
・新
NISA
共通
NISA
口座へ直接ご入金はできません。 主口座へ入金後、オンライントレード(ログイン後)の「ピックアップ>ダイワの
NISA
」をクリックし、「金銭振替」にて主口座から
NISA
口座へお振替ください。 ※オンライントレードでの
NISA
口座の金銭振替についてはこちら 主口座への入金方法はこ...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
口座で株式や投資信託の買付をしたいのですが、オンライントレードで注文するにはどのようにしたら良いですか。
オンライントレードにログイン後、「ピックアップ>ダイワの
NISA
」をクリックし、
NISA
専用ページ内の「お取引」メニューより株式や投資信託等の買付注文が可能です。 ※お買付の際は、あらかじめ
NISA
口座内に「手数料込みの買付概算金額」以上の買付余力をご用意いただく必要があります。 主口座から
NISA
口座への...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
取引残高報告書に
NISA
口座で買付した株式の残高が記載されていません。
NISA
口座に関する明細は主口座とは別ページ(
NISA
口座に関するご報告)となりますので、当該ページをご確認ください。 なお、取引残高報告書には主口座⇒
NISA
口座の順で残高が記載されております。
よくあるご質問
テクニカルサポート
オンライントレード
報告書電子交付
NISA
口座で保有している株式の売却代金を使って主口座にて買付する場合、いつから買付代金に充当できますか。
従来の
NISA
・新
NISA
共通 約定日の翌日から主口座での買付代金として利用(充当)できます。 ※
NISA
口座で保有している株式を売却すると、取引成立日(約定日)の翌日に売却代金が主口座の買付余力に反映されます。 なお、
NISA
口座で保有している株式の売却代金を使って
NISA
口座にて買付する場合は、受渡日か...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
専用ファンドの取扱いはありますか。
「ダイワの
NISA
専用ファンド」の取扱いがございます。
NISA
専用ファンドは購入時手数料が無料です。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ※各ファンドの基本情報や運用実績等はこちらをご覧ください。 「ダイワの
NISA
専用ファインド」以外にも、
NISA
でご購入いただけるファンドがございます。 購入時手数料等はファ...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
ジュニア
NISA
口座(未成年者少額投資非課税制度)の開設方法を教えてください。
ジュニア
NISA
の口座開設は書面でのお手続きとなります。 (制度上、ジュニア
NISA
の口座開設手続は両親等の親権者の方が行うこととなっています。) こちらよりジュニア
NISA
に関する制度概要や留意事項等をご確認いただき、申込書類の郵送をご希望の場合は大和証券コンタクトセンター、またはお近くの本・支店へ...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
口座で保有する上場株式等の配当金を非課税とするために、何か手続きが必要となりますか。
従来の
NISA
・新
NISA
共通
NISA
口座で保有する国内株式の配当金を非課税で受け取るためには、受取方法を「株式数比例配分方式」とする必要があります。
NISA
口座で買付した株式累積投資の配当金も非課税になります。 当社では、主口座にて「受取りらくらくサービス」にお申込いただくことで「株式数比例配分方式」...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
口座での注文に係る株式委託手数料(売買手数料)はどうなりますか。
従来の
NISA
・新
NISA
共通 主口座の株式委託手数料と同じです。 ただし、
NISA
のお取引はハッスルレート(ダイワの1日定額手数料)は適用されませんので、主口座でハッスルレートを選択されているお客様についても、
NISA
口座のお取引では約定ごと手数料となります。 株式委託手数料の計算例など、詳細はこちら ...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
株式累積投資の買付代金は、
NISA
口座に入金すればいいのですか。
従来の
NISA
・新
NISA
共通
NISA
株式累積投資(つみたてサービス)の買付代金は、
NISA
口座ではなく、主口座へご入金ください。 ご入金は、ご指定された振替日の前営業日までにお願いします。 振替希望月の10日、20日、月末日のいずれかの日を振替日(休日の場合前営業日に繰上げ)として、ご指定いただきます。 ...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
NISA
投信積立の買付代金は、
NISA
口座に入金すればいいのですか。
従来の
NISA
・新
NISA
共通
NISA
投信積立(つみたてサービス)の買付代金総額については、
NISA
口座ではなく、主口座へご入金ください。 ご入金は、ご指定された買付日(積立日)の2営業日前までにお願いします。 ご入金期限と、買付までの流れは以下の通りです。 買付日の2営業日前(X-2) 振替日(X...
よくあるご質問
ダイワのサービス
NISA(少額投資非課税制度)
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
次へ
最後へ
ホーム
よくあるご質問
"NISA"の検索結果