よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
各種商品
新規公開株式抽選参加サービス
×
キーワードから探す
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
カテゴリから探す
口座開設
口座開設
(24件)
入出庫
(7件)
各種お手続き
(93件)
マネー・ローンダリング(マネロン)
(10件)
ダイワのサービス
大和ネクスト銀行
(56件)
NISA(少額投資非課税制度)
(68件)
証券総合サービス
(7件)
特定口座
(30件)
入出金
(49件)
手数料・各種費用
(16件)
ダイワ・カード
(26件)
サービス時間
(3件)
コンタクトセンター
(2件)
プレミアムサービス
(2件)
相続サポート
(9件)
持株会
(29件)
各種商品
国内株式
(97件)
配当金
(39件)
信用取引サービス
(58件)
新規公開株式抽選参加サービス
(14件)
公募・売出株式抽選参加サービス
(8件)
株式ミニ投資
外国株式
(39件)
投資信託
(39件)
投信積立サービス
(18件)
ダイワ外貨MMF
(10件)
ダイワMRF
(5件)
債券
(23件)
個人向け国債
(9件)
ダイワFX
(47件)
ダイワ365FX
(14件)
先物・オプション取引サービス
ファンドラップ
(9件)
ダイワLMS(証券担保ローン)
(38件)
円預金
(21件)
外貨預金
(6件)
テクニカルサポート
オンライントレード
(20件)
資産管理サービス
(6件)
日経テレコン21
残高・取引経過
(10件)
入金取引、出金取引
(40件)
報告書電子交付
(34件)
ダイワのメールサービス
(24件)
トレボ(高機能トレーディングツール)
(6件)
スマートフォンアプリ【株walk】
(10件)
ダイワの自動更新株価ボード
(5件)
ログインパスワード
(28件)
ダイワのネット図書館
(11件)
API連携サービス
(2件)
テクニカルサポート
(18件)
最近コンタクトセンターに多いご質問
(32件)
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
新規公開株式抽選参加サービス
1
~
10
件(全
14
件)
IPO(新規公開株式)の申込方法を教えてください。
お取引コースによって、申込方法が異なります。 ■ダイワ・コンサルティングコースのお客さま お電話にて申込みを承ります。取扱窓口までご連絡ください。 また、オンライントレードにて「新規公開株式抽選参加サービス」へのお申込みも可能です。 ■ダイワ・ダイレクトコースのお客さま オンライントレード...
目論見書の閲覧方法を教えてください。
目論見書を交付、閲覧するには以下の方法があります。 ■オンライントレード オンライントレードにログイン後、「お取引」メニューをクリックし、「目論見書電子交付」にて目論見書の交付、閲覧が可能です。 (スマートフォン等は、トップ画面右上の「メニュー」をタップすると「お取引」があります。) ※た...
オンライントレードの操作方法を教えてください。
以下のページにて、オンライントレードの操作方法をご確認いただけます。 (各項目をクリックすると画面が遷移します) ■ ダイワのオンライントレード 手引き(PDF) ■ ダイワのオンライントレードデモ・操作ガイド 一覧 ■ オンライントレードにログイン後の「ヘルプ」画面※ お取引画面等の「?」マー...
抽選参加サービスで購入した株式は、いつから、どのように「株式リアル残高」に表示されますか。
約定日の翌日から「株式リアル残高」に表示されます。 その後の表示は、新規公開株式と公募・売出株式とで異なります。 【新規公開株式(IPO)抽選参加サービス】 ■約定日翌日から上場日前々営業日まで 銘柄コード(5桁)の末尾が1、銘柄名および市場はハイフン(‐)、取引値等の欄は「当該銘柄...
NISA口座で株式や投資信託の買付をしたいのですが、オンライントレードで注文するにはどのようにしたら良いですか。
オンライントレードにログイン後、「ピックアップ>ダイワのNISA」をクリックし、NISA専用ページ内の「お取引」メニューより株式や投資信託等の買付注文が可能です。 ※お買付の際は、あらかじめNISA口座内に「手数料込みの買付概算金額」以上の買付余力をご用意いただく必要があります。 主口座からNISA口座への...
「選外」とは何ですか?
抽選参加サービス(新規公開株式、公募・売出株式)で、抽選参加申込をされた銘柄に関して、抽選の結果、購入する権利を得られなかったことを意味します。
「新規公開株式抽選参加サービス」の購入申込みを行ないましたが、「購入申込受付中」と表示されています。この状態で購入申込みは完了しているのでしょうか。
オンライントレードにログイン後、「申込状況照会」 画面で「購入申込受付日時」に日時が表示されている場合は、購入申込みの受付は完了しています。 購入申込みの受付時間帯やお預り資産の状況により、翌営業日が約定日および受渡日となる場合があります。その場合には、申込み当日中は「申込状況」欄に「購入申込受...
新規公開株式抽選参加サービスで補欠当選しました。何をすればいいですか。
購入を希望される場合は、オンライントレードにて「購入申込」のお手続きを購入申込受付期間中(原則として購入申込期間最終日の午前9:00まで)に行ってください。 「繰上当選」となった場合に購入することができます。 「繰上当選」は、購入申込最終日の午前9:30頃から、オンライントレードにログイン後、「お取...
新規公開株式抽選参加サービスの申込みに上限はありますか。
新規公開株式抽選参加サービスの申込株数上限は1銘柄1単元です。2単元以上のお申込はできません。 抽選参加サービスの詳細についてはこちらをご覧下さい。
NISA口座で保有している株式の売却代金を使って主口座にて買付する場合、いつから買付代金に充当できますか。
従来のNISA・新NISA 共通 約定日の翌日から主口座での買付代金として利用(充当)できます。 ※NISA口座で保有している株式を売却すると、取引成立日(約定日)の翌日に売却代金が主口座の買付余力に反映されます。 なお、NISA口座で保有している株式の売却代金を使ってNISA口座にて買付する場合は、受渡日か...
最初へ
前へ
1
2
次へ
最後へ
よく見られている質問
オンライントレードの操作方法を教えてください。
NISA口座で保有している株式の売却代金を使って主口座にて買付する場合、いつから買付代金に充当できますか。
新規公開株式抽選参加サービスで購入した株式は、いつから売却できますか。
NISA口座で株式や投資信託の買付をしたいのですが、オンライントレードで注文するにはどのようにしたら良いですか。
目論見書の閲覧方法を教えてください。
ホーム
よくあるご質問
各種商品
新規公開株式抽選参加サービス