大和証券 Daiwa Securities よくあるご質問

スペースで区切り複数のキーワードで検索できます

投資信託

110件(全39件)
  • 投資信託の残高を売却(換金注文)するにはどうすればよいですか。
    オンライントレードにログイン後、以下の画面より売却(換金注文)できます。 なお、主口座とNISA口座とで注文画面への遷移方法が異なります。 【注文画面への遷移方法】 ■主口座 「お取引」メニュー(スマートフォン等は、トップ画面右上の「メニュー」をタップすると「お取引」があります。) 「投資信託...
  • 目論見書の閲覧方法を教えてください。
    目論見書を交付、閲覧するには以下の方法があります。 ■オンライントレード オンライントレードにログイン後、「お取引」メニューをクリックし、「目論見書電子交付」にて目論見書の交付、閲覧が可能です。 (スマートフォン等は、トップ画面右上の「メニュー」をタップすると「お取引」があります。) ※た...
  • 売買手数料はいくらですか。
    ■各商品の手数料率 商品やお取引コース、お取引経路や約定代金等によって異なります。 主な商品については以下より当社ホームページのご案内をご覧ください。 国内株式(現物取引) お取引コース、お取引経路(電話・インターネット)や約定代金等によって手数料が異なります。 以下にて「計算例」および「料金...
  • 保有株式など残高を確認するにはどうしたらいいですか。
    オンライントレードにログイン後、以下の画面より確認できます。 (主口座とNISA口座とで残高を確認する画面が異なります。) ■主口座 「残高情報」メニューをクリックし、「資産状況」の下にある「保有証券一覧」をクリックすることで確認できます。 (スマートフォン等は、トップ画面右上の「メニュー」をタ...
  • ウェビナーのサイトはどこですか。資料はどこで確認できますか。
    ウェビナー(LIVE形式のZoomセミナー)はこちらをご覧ください。 資料登録の有無はセミナーによって異なります。 登録の有無や、登録された資料は以下の方法でご確認いただけます。 ■開催予定のセミナー、およびセミナー当日 開催予定画面にて、各セミナーの「詳細を見る」ボタンをクリックし、詳...
  • iDeCo(個人型確定拠出年金)について教えてください。
    iDeCo(個人型確定拠出年金)は、個人で拠出した掛金を自分で運用して将来の老後資金を育てるしくみです。 詳しくはこちらをご覧ください。
  • NISA専用ファンドの取扱いはありますか。
    「ダイワのNISA専用ファンド」の取扱いがございます。 NISA専用ファンドは購入時手数料が無料です。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ※各ファンドの基本情報や運用実績等はこちらをご覧ください。 「ダイワのNISA専用ファインド」以外にも、NISAでご購入いただけるファンドがございます。 購入時手数料等はファ...
  • 証券口座開設費用や、開設後の維持費はかかりますか。
    ■証券口座開設費用 かかりません。 ■開設後の維持費 株式や外国証券のお預かりには「口座管理料」がかかります。 また、ダイワの「eメンバー」のお申込みや「プレミアムサービス」、3年分一括前払い等、無料や割引となるサービスがございます。 ※投資信託(MRFを含む)や円建て債券、NISA口座でお預りの...
  • オンライントレードの操作方法を教えてください。
    以下のページにて、オンライントレードの操作方法をご確認いただけます。 (各項目をクリックすると画面が遷移します) ■ ダイワのオンライントレード 手引き(PDF) ■ ダイワのオンライントレードデモ・操作ガイド 一覧 ■ オンライントレードにログイン後の「ヘルプ」画面※ お取引画面等の「?」マー...
  • 株式等は、いつまでに売却すれば年内の税金計算の対象となりますか。
    ■特定口座の場合 受渡日を基準に計算するため、年内に受渡が完了する売却注文(信用取引は埋注文)までが対象となります。 約定日が年内であっても、受渡日が年をまたぐ場合には翌年の損益計算の対象となりますのでご注意ください。 ■一般口座の場合 原則、特定口座同様受渡日を基準に計算しますが、例...
Powered by i-ask