よくあるご質問
ホーム
よくあるご質問
ダイワのサービス
持株会
×
キーワードから探す
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
カテゴリから探す
口座開設
口座開設
(18件)
入出庫
(5件)
各種お手続き
(73件)
マネー・ロンダリング(マネロン)
(10件)
ダイワのサービス
大和ネクスト銀行
(47件)
NISA(少額投資非課税制度)
(54件)
証券総合サービス
(5件)
特定口座
(24件)
入出金
(26件)
手数料・各種費用
(10件)
ダイワ・カード
(16件)
サービス時間
(3件)
コンタクトセンター
(2件)
プレミアムサービス
(2件)
相続サポート
(9件)
持株会
(22件)
各種商品
国内株式
(55件)
信用取引サービス
(48件)
新規公開株式抽選参加サービス
(11件)
株式ミニ投資
(1件)
外国株式
(29件)
投資信託
(31件)
投信積立サービス
(12件)
ダイワ外貨MMF
(7件)
ダイワMRF
(3件)
債券
(15件)
個人向け国債
(5件)
ダイワFX
(47件)
ダイワ365FX
(11件)
先物・オプション取引サービス
ファンドラップ
(6件)
ダイワLMS(証券担保ローン)
(39件)
円預金
(15件)
外貨預金
(5件)
オンライントレード
資産管理サービス
(6件)
日経テレコン21
残高・取引経過
(7件)
入金取引、出金取引
(26件)
報告書電子交付
(31件)
ダイワのメールサービス
(21件)
トレボ(高機能トレーディングツール)
(8件)
スマートフォンアプリ【株walk】
(8件)
ダイワの自動更新株価ボード
(7件)
ログインパスワード
(22件)
ダイワのネット図書館
(12件)
テクニカルサポート
テクニカルサポート
(14件)
最近コンタクトセンターに多いご質問
(23件)
スペースで区切り複数のキーワードで検索できます
持株会
1
~
10
件(全
22
件)
インターネットから口座を開設しましたが、取引や出金ができません。
インターネットで本人確認書類等をアップロードして口座開設のお申込をしていただいたお客様は、マイナンバーのお届出が完了したのち、ご注文やご出金等のお取引ができるようになります。 マイナンバーのお届出がお済でない場合は、マイナンバー登録用アプリや書面にてマイナンバーをお届出ください。 【ご参...
持株会に入会するにはどうしたらよいですか。
各持株会の事務局にて、新規入会を受け付けております。詳しくは持株会事務局へお問い合わせください。
持株会を退会した際の精算金はどのタイミングでどこに入金されますか。
退会の際の精算金は、原則、入会されている持株会の定める株式買付日を含め6営業日目までに大和証券にご開設された証券口座に返還されます。
持株会を退会するにはどうしたらよいですか。
退会届をご提出頂くことにより、持株会を退会することができます。持株会事務局へ所定の手続き書類をご請求・ご提出ください。 なお、持株会WEBサービスをご利用の場合は、ダイワのオンライントレードにログイン後、「持株会サービス」の「各種お申込み」よりお申込みいただけます。 (持株会事務局によるサービス未...
持株会で株式を保有している場合、株主総会に出席することはできますか。
持株会で株式を保有している場合、株主総会には出席することはできません。ただし持株会での保有株式に応じた議決権を行使する方法(「議決権の不統一行使」)が確保されています。 なお、持株会から保有株式を引出し、保有株式の名義が持株会理事長名義からご本人名義に変更されている場合は株主総会に出席すること...
持株会で保有している株式の配当金が入金されていません。
持株会での保有株式に対する配当金は、再投資されているため現金での受取はできません。 配当金を現金で受け取るためには、配当基準日までに持株会から株式を引出し、証券口座個人名義で株式を保有する必要があります。証券口座で保有されている場合には、証券会社を通じてお届出いただいている配当金の受取方式で...
持株会の保有株数を確認するにはどうしたらよいですか。
年に2回、会員様に配付される「持株会投資報告書」でご確認いただけます。(持株会によっては、配付しない場合もあります。) なお、持株会WEBサービスをご利用の場合は、ダイワのオンライントレードにログイン後、「持株会サービス」の「投資明細」よりご確認いただけます。
持株会から引き出した株式の売却代金は、自動で銀行に振り込まれますか。
売却代金は、事前のご指定がなければ株式を売却したご本人様名義の証券口座で保管されます。銀行への振り込みはご自身で別途「出金・振込」のお手続きが必要となります。
持株会の株式を売却する際に税金はかかりますか。
売却時の損益は簿価金額を基準に計算され、その売却益に対して合計20.315%の税金がかかります。(2020年12月現在) 損失の場合、税金はかかりません。 持株会からご本人様名義の証券口座へ振り替えられた株式の簿価金額は、特定口座の場合、株式の一部引出し、退会時に自動的に登録されます。
持株会で積み立てた株式を途中で売却することはできますか。
積立中の株式をそのまま売却することはできませんが、持株会からご本人様名義の証券口座へ振り替えた株式は売却することができます。 売却をご希望の場合、株式引出の申込みを行い、1売買単位(1単位=100株)の整数倍株式について引出しを行ってください。引出の受付は各持株会事務局で行っておりますので、ご確認く...
最初へ
前へ
1
2
3
次へ
最後へ
よく見られている質問
持株会の保有株数を確認するにはどうしたらよいですか。
持株会を退会するにはどうしたらよいですか。
持株会の株式を売却する際に税金はかかりますか。
インターネットから口座を開設しましたが、取引や出金ができません。
持株会からの引出(退会)を申し込んでから何日で(どこに)振り替えられますか。
ホーム
よくあるご質問
ダイワのサービス
持株会