大和証券 Daiwa Securities よくあるご質問

国内投資信託の分配金の権利をとるためには、いつまでに買付が必要ですか。

決算日の前営業日までに約定している必要があります。
なお、ファンドによって注文日と約定日の関係が異なりますのでご注意ください。

■約定日が「注文日当日」のファンドの場合
決算日の前営業日までに買付注文が必要です(予約注文は除く)。

(例)決算日が15日の銘柄(締切時間が15:30)の場合

14日(木) 15日(金)
注文(15:30まで)
約定
決算日

■約定日が「注文日翌営業日」のファンドの場合
決算日の2営業日前までに買付注文が必要です(予約注文は除く)。

(例)決算日が15日の銘柄(締切時間が15:30)の場合

13日(水) 14日(木) 15日(金)
注文(15:30まで)
 
約定 決算日

■約定日が「注文日翌々営業日」のファンドの場合
決算日の3営業日前までに買付注文が必要です(予約注文は除く)。

(例)決算日が15日の銘柄(締切時間が15:30)の場合

12日(火) 13日(水) 14日(木) 15日(金)
注文(15:30まで)
 
約定 決算日
投資信託のご注文に関するその他ご留意事項
  • 決算日が休日(土・日・祝)の場合、決算日は翌営業日となります。
    (例)約定日が「注文日翌営業日」、決算日が15日の銘柄(締切時間が15:30)で、15日が日曜日の場合、決算日は16日の月曜日となります。
  • 休場日があると日付がずれる場合があります。
  • ファンドによって注文の締切時間が異なります。
  • 分配金は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定します。あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。
    分配金が支払われない場合もあります。
  • ファンドの決算日および約定日の確認方法は以下をご覧ください。

【ファンドの決算日や約定日等の確認方法】

  • 投資信託説明書(交付目論見書)

    決算日、約定日等を確認できます。
    (例)購入申込価額が「購入申込受付日の翌営業日の基準価額」の場合、約定日が「注文日翌営業日」のファンドとなります。

    また、当社ホームページやオンライントレードの個別ファンドのページでも、投資信託説明書(交付目論見書)を確認できます。

  • 当社ホームページ(ログイン前)

    ファンド情報のページの「決算・分配金」にて決算日を確認できます。

    投資信託のページ 新規ウィンドウで開く
    ファンドの一覧から確認する場合はこちら 新規ウィンドウで開く
    条件からファンドを絞り込む場合はこちら 新規ウィンドウで開く

  • オンライントレード(ログイン後)の個別ファンドのページ

    ログイン後の個別ファンドのページの「基本情報・手数料」にて、決算日を確認できます。

    個別ファンドのページの開き方

    (方法1)銘柄検索
    画面右上の「銘柄検索」をクリックし、「ファンド」をご選択の上、銘柄名を入力することでファンドの検索が可能です。
    (スマートフォン等は、画面右上の「メニュー」をタップすると、検索ボックスがあります。)
    (パソコン版)個別銘柄検索① 17時前の「注文・約定照会(取消・訂正)」画面

    (方法2)保有銘柄から確認
    オンライントレードにログイン後のトップ画面を下にスクロールし、「主な保有証券」欄の中の「主口座の保有証券を見る」「NISA口座の保有証券を見る」から、それぞれの保有証券一覧を確認できます。
    保有証券一覧の画面で銘柄名をクリックすると、上記で検索した時同様に個別ファンドのページが開きます。

  • オンライントレード(ログイン後)の取引画面
    投資信託の取引画面にて、実際の約定日を確認することができます。
    (パソコン版)投資信託_取引画面


    (ログイン後、「お取引」>「投資信託」の画面へ遷移します)


    (ログイン後、「ピックアップ」>「ダイワのNISA」の画面へ遷移します)

この内容は参考になりましたか?
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
Powered by i-ask